映画を二本観賞
http://ncode.syosetu.com/n4426db/
『禁煙キッス』の11更新。一応、妹の名前を付けているけど、本編では語られることはなかったり。まあ、また登場する場面があるから、そのときに、本文後に教えるとしよう。知ったところで、いいことはないっすけど。
一応、妹が主人公の続きも考えてはいるんですけどね。
タイトルは「あの娘を落とそう」といったもので、姫子お姉さまのご教授を受けながら、イケメン片思い中のツンツンツンツンツンツン少女を落としていくというもの。
ある意味、『禁煙キッス』の視点変更バージョンっすな。
Netflixで映画を二本観賞。
ちなみにドラマは『デアデビル』を観ています。Netflix開始時に1話をみて、やっとのことで2話を観ていたり。
ともあれ、映画のほうの感想を軽めに書いてみる。
『アイアンクラッド』
スパルタカス関連に入っていた映画なので、それか『300』のような歴史アクションものと期待しての観賞。
1200年代のロチェスターの包囲戦を描いたアクション。二十数人の騎士たちが籠城して、1000人もの兵を相手にするというもの。史実であるようだけど、私は詳しくないので、どこまで本当かは分からない。
中世版、七人の侍なもので、これは以外な掘り出し物であった。ジョン王の憎たらしくなる悪党っぶりが最高であった。ヒロインのイザベルが良く見た人だと思ったら、『ハウス・オブ・カード』『アメリカンホラーストーリー』『24』で出てきたケイト・マーラであった。彼女、良く見るなあ。
『ウェア WER』
狼男のパニックホラー、いやアクションか。
モキュメンタリー形式なようで、普通の映画のような演出となっているという中途半端さ。狼男ものというより、弁護士の女がアホだった、という印象。
うーん、これはイマイチだったなあ。やるなら、徹底的にモキュメンタリーをしてほしかった。

↑拍手だよん。ポチってくれると嬉しいんだよ。
拍手レス
>>テンションあがるにゃー>ω</
>花陽「凛ちゃんは可愛いよ!」
>ω</
>>無くなったのはネットカフェのほうかな。
>ネットカフェの方はあります。メニューの方ッス。
>今でも時々ネットカフェには行くけど、そっちの方は福岡の方より広いけど食事のメニューがイマイチなのが(´・ω・`)
メニューで良かったですかw
勝手な思い込みで、ネットカフェの料理は冷凍食品でチンしたものの気がしてしまっています。まあ、私は行ったことないので、ちゃんと作っているところもあるのかもしれまけんど。
>>ちなみにストーリーは理解できてません!
>まぁフォトン・バッテリーとかレコンギスタとかがうんぬんかんぬんって感じですかね。(適当)
キャラクターたちが色々と喋っているけど、スルーして、「こいつら楽しそうにしているな」と見ていますw
>>たぬきもかよちんがらみなのかw
>海外で白米食べに行ったあと、その店の入り口に置かれてた狸の置物の腹をさすってたので。
なるほど、説明サンクスっす。
>>本編で「パンツのアホ?」と聞き間違えているのをあって、吹きました。
>そういや、全話見たんですかね?
まだっす。4話までですね。息抜きでなにか観たいときのために、取っています。見始めたら、直ぐに12話までいっちゃいそうですがw
>SUGEEEEE
>https://twitter.com/shin___geki/status/688283766381387776
なにこの才能w
>完 全 に 一 致
>https://twitter.com/Hastnr/status/688639798626525184/photo/1
それほど一致しているようには見えないw
>今日行われたかよちんオンリーの同人即売会がカオスだったらしい件。
>ハイクォリティな誕生日ケーキが用意される←わかる
>米30kg持ち込み←ファッ!?
>ふりかけや福神漬けやたくあんなどが用意される、追加のご飯炊けるまで即売会延長、874枚のハッピーターンをばら撒く、景品が米10kgやしゃもじ←……
>どういうことなの…(困惑)
かよちんってこんなにも人気あったんですね(暴言)
>クッソ可愛い(確信)
>http://lovelivepress.com/blog-entry-7262.html
ほんと、人妻にしか見えないw
スポンサーサイト